
11月になりました。
2021年10月の収支は黒字で
222,469円の資産が増えました。
10月の収支
10月の収支は以下のようになりました。
収入 | 1,116,125円 |
支出 | 893,876円 |
収支 | +222,249円 |
10月は、福井の恐竜博物館に行ったことと
次男の一時預かりの保育料を支払ったので
支出が増えています。
児童手当の10万円が入金されましたが
それは教育用口座に直接入れたので
ここの収支には反映されていません。
資産が約22万円のプラスと言うものの
約16万円は住宅ローン残債の減少分で、
約4万円は確定拠出年金の拠出なので、
今月はほとんど黒字になっていないことがわかります。
子どもの教育費
長男と次男はスイミングを習っているので、
二人合わせて月に15,000円、
長男は幼稚園でピアノを習っているので、月に5,000円
さらに小学受験用の塾を始めたので、月に25,000円
運動教室のようなものもやっているので、月に8,000円
合計で月に50,000円ほど教育費がかかっています。
しかし、子どもの教育は大事なので、
ここは節約するつもりはありません。

コメント