
米国のゼロ金利が終わって
利上げが始まりました。
ゼロ金利政策の終了
米国のFRBは、インフレを抑制するために
政策金利の引き上げを決定しました。
コロナで落ち込んだ景気の回復を支えるために
実施していたゼロ金利政策を
約2年ぶりに解除することになりました。
0.25%の利上げ
FOMCで、政策金利を0.25%引き上げて
0.25%~0.50%になります。
一方で、2022年末の金利目標は
1.75%~2.00%としており、
1回あたりの上げ幅が、0.25%とすると、
今年中に7回も利上げが行われることになります。
円安が進行
日米の金利差の拡大により
円が売られてドルが買われたので
118円台まで円安が進み、
一時的に119円になりました。
円だけで資産を持っている人は、
円安の進行によって円の価値が弱くなり、
金額はそのままだったとしても、
実質的には目減りしています。
やはり、貯金だけではなく
投資が必須だと改めて思います。

コメント