
以下のような理由から
つみたてNISAを止めて
一般NISAにしました。
つみたてNISAとは
つみたてNISAは、
年間40万円の非課税枠があり、
非課税期間も20年と長く、
投資可能な商品も限られているので、
資産形成に有効な手法です。
・・・若い人には。
長期間積立のデメリット
つみたてNISAの非課税期間は20年なので、
今から始めたつみたての非課税期間が
終了するのは20年後。
我々は60歳を超えています。
一番最後の枠は20年後から始まり
その20年後に非課税期間が終わります。
つまり、つみたてNISAの一番最後には
なんと80歳を超えているのです。
そんなに歳を取ってからお金はいりませんし
そもそも、生きているかもわかりません。
老後の資金は安泰(の予定)
と言うことで、つみたてNISAから一般NISAに切り替えて
5年間の短期決戦で資産を形成します。
なお、65歳以上になって、年金が支給されると、
不動産所得と合わせて、
キャッシュフローが安泰になるので、
65歳以降にそんなにお金はいりません。
むしろ、子育てにお金のかかる
5~10年後に資産が最大化するのを
狙う方が効率的だと思いました。

コメント