
今月の投資実績は
夫の積立NISAに1,000円
妻の積立NISAに1,000円
確定拠出年金に43,000円
合計45,000円でした。
10月の投資実績
毎月27日は、確定拠出型年金の拠出日だったので
今月の投資実績を確認してみます。
夫婦それぞれの積立NISA口座
eMAXIS Slim 全世界株式:1,000円 x 2
夫の確定拠出年金
DIAM外国株式インデックスファンド:43,000円
合計投資額は45,000円でした。
マッチング拠出は11月から
9月に確定拠出年金のマッチング拠出を設定して、
合計で53,000円を拠出することにしました。
変更は11月分から反映されるようなので、
10月分はまだ43,000円のままです。
早く拠出されてほしいものです。
年間の投資額
積立NISAでの投資は、
夫婦2人とも限度額いっぱいの年間40万円
確定拠出年金は、53,000円 x 12 = 約64万円
と、年間の投資額は約144万円くらいです。
これは、手取り年収に対して20%弱の割合になります。
令和2年の金融広報中央委員会の調査によると
30代の年間の手取り所得における貯蓄割合で
一番多かったのが、10~15%となっており
全体の約30%を占めています。
うちはなんとか平均は超えている感じでしょうか。
NISAも確定拠出年金も、利益が非課税なので
金融所得への課税強化が話題になっている今は、
毎年、この枠は必ず使い切ります。

コメント