
10日になりましたので
今月の家賃が入ってきました。
11月の家賃収入と支出の内訳
収入 | 家賃 | 360,000円 |
駐車場代 | 30,000円 | |
合計 | 390,000円 | |
支出 | 賃貸管理料 | 19,800円 |
振込手数料 | 440円 | |
管理費・修繕積立金 | 34,260円 | |
駐車場代 | 30,000円 | |
住宅ローン支払 | 226,948円 | |
合計 | 311,448円 | |
手取り | 78,552円 |
いつもと同じ収支
毎月毎月同じことですが、
キャッシュが約8万円増加するとともに
住宅ローンの残債が約16万円減っているので
マンションの売値が下がらなければ
毎月、約24万円の資産が増えていることになります。
以前、記事にしましたが、マンションの価格は
下がるどころか上がっているのではないかと思います。
修繕積立金が上がる
マンションだと、将来の大規模修繕に備えて
修繕積立金が徴収されています。
最初は低い金額で設定されていますが
徐々に上がっていくことが多いです。
これは、新築マンションを販売する際に
初期の負担額を下げて、支払額を少なく見せるために
最初は低く設定されていて、段階的に上がっていきます。
築年数が古くなると、修繕積立金の負担が
結構大きくなるので、それまでに買い替えをする方が
家計には優しいと思っています。

コメント