
うちの子が新幹線変形ロボ
シンカリオンにはまっているのですが
それに出てくる東(あずま)総司令長が
カッコよすぎるのです。
子供が好きなシンカリオン
うちの子は新幹線が大好きなので、
新幹線がロボットに変形して戦う
シンカリオンにも当然のごとくハマりました。
シンカリオンのTVシリーズは2019年6月に終了しましたが、
映画「未来からきた神速のALFA-X」が公開されたので、
劇場に見に行きました。
現在、開発中の最新型新幹線のALFA-Xが出てきますし、
他にもいろいろなオマージュが出てきて盛りだくさんでした。
2021年の4月からは、次シリーズの
シンカリオンZ(ゼット)が放送開始されています。
理想の上司は東総司令長
旧シリーズのシンカリオンに出てくる
東総司令長がとにかくカッコいいのです。
巨大怪物体と言う謎の敵とシンカリオンが戦う時に
いろいろと想定外のことが起こりますが
その際に「全責任は私が取る!」
と言って、大胆な作戦を許可してくれます。
責任を取らない日本の大人たちに聞かせてあげたい。
責任を取らない大人たち
日本の経営者は、業績が悪化して赤字になったとしても
欧米とは異なり、株主から経営責任を追及されて、
辞任に追い込まれることはほとんどありません。
従業員のリストラはするけど、経営陣は残ったままで、
役員報酬を返上することすら稀です。
経営を立て直すことが責任の取り方だ、と言うかもしれませんが
自分の身を切る姿勢を見せる事が必要ではないでしょうか。
責任を取らない責任者なんていりません。
ちなみに、東総司令長の作戦は全て成功しているので
失敗した時に、どのように責任を取るかはわかりません・・・
きっと、カッコいい責任の取り方をしてくれると信じています。

コメント